HATA MixerⓇ導入事例

HATA Mixer®の導入事例をご紹介します。

ブラウブリッツ秋田

2024年9月に完成したクラブハウスのシャワールームにHATA MixerⓇを導入。
試合開始前、そして終了後に選手のケア(筋肉疲労の回復など)を目的に、交代浴ができるよう、アイスバスも用意。
シャワールームの壁の青い四角の装置がHATA Mixerです。

秋田ノーザンブレッツRFC

2023年から使用! 

今シーズンからは、新開発のスポーツ選手専用HATA MixerⓇを利用。

練習会場にHATA MixerⓇを持ち込んで、全身浴でアイシングと温浴ができるように炭酸ガスと水をミキシング。

試合終了後に疲労回復と体の炎症を抑える目的で、アイシングを実施。

横手市陸協の佐藤琉生

炭酸水を取り入れたことで、日々の練習後の回復力が格段に上がりました。

しっかりリカバリーできるので、質の高い練習を積むことができ、マラソンのタイムが大幅に向上しました。

筋肉の疲労を感じずに走り始めることができてとても炭酸水の恩恵を感じます!

髙橋常雄・春子(75歳・63歳)(羽後町)

炭酸水を取り入れたことで、日々の練習後の回復力が格段に上がりました。

2024年5月30日設置
息子家族と5人でお風呂で使用。毎日炭酸浴をして疲労を回復させることができるので、仕事、孫の子守り、趣味のマラソン、スキーをこれからも全力で頑張ることができそうです。

特別養護老人ホーム 花むつみ(秋田県横手市)

秋田県横手市にある特別養護老人ホーム「花むつみ」、周りは田園が広がり、鳥海山も眺望できますこの施設は、平成23年3月の開設と同時に、HATA Mixerによる秋田県内初の人口炭酸泉を導入されました。館内10か所ある全ての浴室に炭酸ガスの配管を施し、ガス貯蔵場所から集中配管で炭酸が供給されています。